【2025年7月】本格シーズン前のヒリゾ浜は空いてて快適!混雑回避の裏ワザ

チャオ!てぃがです。

7月に入ってすぐ、お休みが取れたので静岡県南伊豆町にある「ヒリゾ浜」へ行ってきました。

何回も行ってるのに、よく考えたら7月のしかも前半に行けるのは初めて。

がっつり1日シュノーケルしてきちゃいました。

目次

ヒリゾ浜の場所

伊豆半島のほぼ最南端。

アクセス

東名 東京ICから車で3時間で中木駐車場に着きました。

渋滞にもハマらず快適なドライブでした。

実は、この日出発したのが夜中の2時。
ヒリゾ浜へ行くための渡し船が出る港「中木港」の駐車場がハイシーズンだと朝6時過ぎに満車になってたりするんです。

だから早起き(寝てない)とっても頑張ったんです。

が、、、

てぃが

ガラガラやないかーい!!!

全然余裕で車停められました。びっくらぽん

夏休み中や9月の週末を外せばこんなに空いてたのかと驚きました。

夜中に出発するのは大変、早起きは苦手、という方にはシーズンインしてすぐがおすすめかもしれません。

2025年は06/28〜07/12まで、駐車場料金無料でしたよ!

シーズン中は2000〜1000円くらいの駐車料金がかかるので、気になる方は事前に調べていくといいいかも

中木港散策

散策といっても、この時期は本格シーズン前。

近くの食堂やレンタルをやってるお店も開いていませんでした。

本格シーズンには朝からレンタルショップでマリンシューズやシュノーケルのセットが借りられますよ。初めてのシュノーケル、海遊びにも安心ですね。

特にこれといってすることもなかったので海を見て呆けていたらうとうとしちゃいました。

いざ、ヒリゾ浜へ!

朝 08:30 、ヒリゾ浜への渡し船が出航する時間となりました。

それではレッツゴー! 

7月上旬のヒリゾ浜、透明度抜群のエメラルドグリーンの海と岩場

浜へは1~2分で着きます。あっちゅーま。

ヒリゾ浜行きの渡し船から見た南伊豆の青い海と断崖

2025年シュノーケル一発目

船を降りたら荷物を置いて海へGO!

以前来たときは9月の最も透明度高いと言われている時期でした。

今回は7月、そんなに期待しちゃダメかな?と思いつつ潜ってみたら、、、

ヒリゾ浜の海中、カラフルな熱帯魚と海藻たち

めっちゃ透明度高かったです。

実はこの日なんやかんやありまして海に入れたのは正午近く。

朝イチの海に入れなかったのは残念でしたが、文句なしの透明度を見せてくれました。

ヒリゾ浜の海中、カラフルな熱帯魚と海藻たち

カメさんにも会えました。

透明度抜群の美しい海とアオウミガメ(カメ)

めっちゃ逃げられてしまいました。

まとめ

シーズン突入前のヒリゾ浜は駐車場にも浜にも余裕があってとっても快適でした。

お盆シーズンと比べて道が渋滞するリスクも下がるし、たっぷり伊豆の秘境で遊ぶことができますよ。

岬からの美しい夕焼けと海

ヒリゾ浜に行ってみたい、けど混んでるのは嫌だな、そんな方は是非早めの時期を狙っていってみてはいかがでしょうか。

目次