【屋久島】白谷雲水峡トレッキング前編|苔むす森は雨で映える!アクセス・協力金・所要時間ガイド

チャオ!てぃがです。

今回は屋久島の人気スポット「白谷雲水峡」についてお伝えしていきますよー!

白谷雲水峡と言われてピンと来なくても、映画『もののけ姫』の舞台といえば想像がつきやすいはず。

天気はあいにくの雨…だったんですが正直、青空よりも雨が似合うんじゃないか?と思えるほど幻想的な体験でした。この記事では、苔むす森までのルートや所要時間、協力金の情報を交えながら、雨の日ならではの魅力をお届けします。

目次

白谷雲水峡とは?

屋久島の北東部に広がる「白谷雲水峡」は、屋久杉や苔に覆われた岩々を間近に感じられる原生林。白谷雲水峡という名前はエリア全体の名称で、その中にいくつかのコースが整備されていますよ。今回はその中でも人気の「苔むす森」を目指しました。

入り口には案内図もあります。

苔むす森までは軽装でもいけちゃいますが、足元だけはちゃんとしたものを用意すると怪我なく楽しめるかなと思います。

僕はnew balanceの登山靴で行きましたが、ハイキングシューズとかでも十分です。

ハイキングシューズだと見た目の種類も多くて嬉しいですよね。

場所とアクセス(2025年最新バス改定情報)

白谷雲水峡はおそらく多くの人が拠点にするであろう宮之浦港付近のエリアから車で約30分。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次